物体の追加方法

コメント(0)

インストール方法などについては、上記のキッズ・プログラミングさんの動画を参考によろしくお願いいたします。

実践

ワールドに入れたら、挿入の所にパーツがありますのでそれをクリックしましょう。

長方形が出てきました。なお、パーツが出てくる位置はカメラの位置によります。

 

別のパーツも出してみる

パーツの下に向いている三角の部分をクリックすると

ブロック、球体、三角柱、角の三角柱、円柱が出てきます。

なお、今出したのはブロックと呼ばれるものです。

左から順にブロック、球体、三角柱、門の三角柱、円柱です。

結論(余談)

ゲーム制作を実際にしていて、よく使うのはブロックです。他の4つは、あまり使いません。

ここは少しむずかしくなりますが、球などを出したいときには「Blender」と呼ばれる別のツールを使う人が多いです。実際に私もそっち派です。

ゲーム制作を依頼する際にも、3Dデザイナーと呼ばれる人達はBlenderなどで物を作ります。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×